2024-06

東海道五十三次

東海道五十三次の解説 45 石薬師

亀山宿から石薬師まで7.9km 北緯34度53分00秒 東経136度31分29秒 石薬師宿は、東海道五十三次の44番目の宿場です。石薬師の名の由来は石薬師寺です。小澤家が本陣を勤めていた。石薬師宿は、東海道宿駅制で四日市宿と亀山宿の間の距離...
東海道五十三次

東海道五十三次の解説 46 庄野

亀山宿から庄野宿まで7.9km: 北緯34度53分00秒 東経136度31分29秒 庄野宿は、東海道五十三次の45番目の宿場です。現在は三重県鈴鹿市になります。 石薬師宿から庄野宿までは3km弱と、東海道で2番目に短いです。庄野宿は東海道で...
東海道五十三次

東海道五十三次の解説 47 亀山

関宿から亀山宿まで5.9㎞ 北緯34度51分17秒 東経136度27分16秒    東海道五十三次の46番目の宿場です。現在は三重県亀山市になります。 伊勢国鈴鹿郡亀山は、伊勢亀山藩六万石(幕末期)の城下町でもある。伊勢亀山城は 胡蝶城と呼...
東海道五十三次

東海道五十三次の解説 48 関

阪の下宿から関宿まで6.5㎞  北緯34度53分19秒 東経136度21分15秒  現在の三重県亀山市関町になります。三重県の北西端、鈴鹿山脈の山裾に位置しています。 東海道五十三次の47番目の宿場です。鈴鹿の関は、畿内にある逢坂の関、不破...
Translate »